スポンサーサイト
--.--.--.--.--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ほっちゃん祭り その3。
2012.11.18.Sun.12:33
愛犬に一口菓子をつくってみた。

愛犬家の 方のブログの 愛犬お菓子の記事を 参考にさせていただきました。
小麦粉・オリーブオイル・お水に、潰したカボチャを混ぜました。
あとは、クッキーと同じ要領で オーブンで焼くだけ。
お砂糖も バターも入れませんので 歯に良さそうです。
カボチャの 少しの甘味だけでも、愛犬は喜んで食べてくれました。
(※ 与えるのは、1回につき1コ。 一日5粒くらいかな・・。 )

最初は、『おほし』 という名前の愛犬だから、星形にしようかな~ って思っていたのですが、
めんどくさいのと(・・。)、ドッグフードや、日常のお菓子の形のほうが食べやすいかな・・
なんて思いまして、結局ホントただのボーロ型。

『 気になるか? 88番 やい! 』

( めっちゃ噛んでいる図。 不味くて おえぇーっ の図じゃなくてょ。 )
私も 何個か食べてみましたが、相当固いです。
味の方は、 ほとんど無味。 ですが、愛犬には このくらいで良いのかな・・ なんて思いました。
おほしも、物凄く噛み砕いています。
よしよし!!! 良く噛んで、歯石なんかもとっちゃって頂戴 !!!

残念ポイント 輪ゴムにラップ・・・。 管理の悪さがたまに傷 !!!
防腐剤なんかもないですので、早めに与えたいと思います。
手作りお菓子は 超簡単で安全と知りました。
次回は、きな粉や、ゴマなんかを入れて アレンジしてみたいと思います。
手作りで愛犬のお菓子を作っている時って、
そんな自分が愛犬love~とか再確認できたりなんかして、好き~♪♪
・・・って、ただの、自分大好き人間か? ってハナシ。。
『 ほっちゃん好きよきの~ッ !! (← 好きょ~ )』
● 愛犬の大好物
イチゴ、りんご、桃、梨、柿、アボカド、カボチャ、ブロッコリー、さつまいも、納豆、ケフィア などなど。

にほんブログ村
★ ご覧いただいてありがとうございます ★

愛犬家の 方のブログの 愛犬お菓子の記事を 参考にさせていただきました。
小麦粉・オリーブオイル・お水に、潰したカボチャを混ぜました。
あとは、クッキーと同じ要領で オーブンで焼くだけ。
お砂糖も バターも入れませんので 歯に良さそうです。
カボチャの 少しの甘味だけでも、愛犬は喜んで食べてくれました。
(※ 与えるのは、1回につき1コ。 一日5粒くらいかな・・。 )

最初は、『おほし』 という名前の愛犬だから、星形にしようかな~ って思っていたのですが、
めんどくさいのと(・・。)、ドッグフードや、日常のお菓子の形のほうが食べやすいかな・・
なんて思いまして、結局ホントただのボーロ型。

『 気になるか? 88番 やい! 』

( めっちゃ噛んでいる図。 不味くて おえぇーっ の図じゃなくてょ。 )
私も 何個か食べてみましたが、相当固いです。
味の方は、 ほとんど無味。 ですが、愛犬には このくらいで良いのかな・・ なんて思いました。
おほしも、物凄く噛み砕いています。
よしよし!!! 良く噛んで、歯石なんかもとっちゃって頂戴 !!!

残念ポイント 輪ゴムにラップ・・・。 管理の悪さがたまに傷 !!!
防腐剤なんかもないですので、早めに与えたいと思います。
手作りお菓子は 超簡単で安全と知りました。
次回は、きな粉や、ゴマなんかを入れて アレンジしてみたいと思います。
手作りで愛犬のお菓子を作っている時って、
そんな自分が愛犬love~とか再確認できたりなんかして、好き~♪♪
・・・って、ただの、自分大好き人間か? ってハナシ。。
『 ほっちゃん好きよきの~ッ !! (← 好きょ~ )』
● 愛犬の大好物
イチゴ、りんご、桃、梨、柿、アボカド、カボチャ、ブロッコリー、さつまいも、納豆、ケフィア などなど。

にほんブログ村
★ ご覧いただいてありがとうございます ★
スポンサーサイト
言葉出ないはぐです(*゚▽゚*)
手作りいいですね。
私もいつか挑戦したいなぁ。
うちは
りんご、ヨーグルト、パン、きびなごが好きです。
私も、メルちゃんが、とても可愛くて大好きです!!
チワワは、本当に小さいのに、一生懸命でカワイイですよねッッ
手作り・・・とても簡単でした♪ ゼヒゼヒです☆
メルちゃんは、きびなごが好きなのですかーーッ!!
私も、一度与えてみたいと思います♪ うう~ん! きっとおほしも大好物そうです♪